刀水歴史全書40 | |
![]() |
中世ヨーロッパの 身分制議会 新しいヨーロッパ像の試みU A.R.マイヤーズ著/宮島直機訳 定価: 本体2800円+税 1996年4月刊 ISBN4-88708-186-3 四六判 214頁 絶版 |
各国の総合的・比較史的研究に基づき,身分制議会をカトリック圏固有のシステムととらえ,近代の人権思想もここから導かれるとする文化史的な画期的発見,その影響に注目が集まる。図写79点 |
【主要目次】 | ||
第1章 身分制の時代 1 身分の意味 2 身分制議会の意味 3 身分制議会の権限 4 カトリック教会圏以外の地域に登場してきた「身分制議会」 5 モスクワ候国の「ゼムスキー・ソボル(全国会議)」 第2章 身分制議会の始まり 第3章 ヨーロッパ各国の身分制議会 1 スペインの身分制議会 2 フランスの身分制議会 3 ドイツの身分制議会 4 ネーデルラント地方の身分制議会 5 ポーランド、チェコ、ハンガリ―の身分制議会 6 デンマーク、スエーデン、スコットランド、スイスの身分制議会 7 イタリアの身分制議会とスペイン国王 第4章 身分制議会の衰退 1 スペインにおける身分制議会の衰退 2 フランスにおける身分制議会の衰退 3 ドイツにおける身分制機会の衰退 4 ハンガリーの身分制議会とハプスブルク帝国 5 スカンジナビア地方の身分制議会 6 無力化したスペインの身分制議会 7 貴族が支配したポーランド 8 オランダにおけるオラニエ家の登場と退場 9 身分制議会から国民会議へ 第5章 結 語 |
||
HOME | 会社案内 | 近刊案内 | 書名一覧・索引 | 注文について | リンク集 |
Copyright (c) 2005 Tosui Shobo, Publishers & Co., Ltd. All Rights Reserved |